研修

研修

資料作成研修で“伝わるプレゼン”を追求

企業
フォント選びがもたらす「伝える力」への新たな発見 2018年に設立された株式会社アグリツリーは、地域で消費される食べ物とエネルギーをできる限り地域内で生産できる持続可能な社会を目指し、活動を展開している企業です。日本国内にとどまらず...

“受け手”のことを考えた情報発信が組織を強くする

企業
明治29年の創業以来、地域の成長・発展をけん引してきた株式会社山形銀行。しかし時代の変化に伴う業務の多様化・複雑化によって、特に行内のグループウェアにおいては、一方的な情報発信が増えてきていることに課題感を持っていました。そのよう...

実践的なテクニックで、部全体のレベルアップに

企業
「きょうを、だいじに。」というスローガンのもと、炊飯ジャーやガラスマホービンなどさまざまな製品を開発する象印マホービン株式会社。その商品企画やデザインを担当しているのが、今回研修を実施いただいた商品企画部です。同部では、他部署に向...

研修で受講者の意識が変化!
~ただ作るのではなく、伝わるまでが業務~

研修
全庁的にユニバーサルデザインに取り組む山梨市役所様。全職員に対するUDフォントの活用を促すきっかけ作りとして「伝わる」資料デザイン プログラムを実施いただきました。こちらの記事では、研修会の様子と受講者の声をご紹介します。 ...

研修後の影響や効果を紹介③~業務効率向上、周りから頼られる存在に~

研修
山形県 山形市役所で、職員向けに「伝わる」資料デザイン プログラムを実施しました。こちらの記事では、研修会に参加いただいた受講者に伺った、研修参加後の資料の変化と、資料が見やすくなったことによる効果をご紹介します。 受講者 ...

『自治体情報発信セミナー「伝える」から「伝わる」へ』@名古屋+3会場まとめ 開催後速報レポート

イベント
2024 年度もリアル開催にて実施しておりました「自治体情報発信セミナー」ですが、6/28(金)名古屋での開催をもちまして、盛会のうちに終了いたしました。 ご参加いただいた多くの自治体職員の皆さま、ありがとうございました! ...

【「伝わる」資料デザイン プログラム】研修後の影響や効果を紹介②
~業務効率アップ、自治体のイメージアップにつながる~

研修
山形県 山形市役所で、職員向けに「伝わる」資料デザイン プログラムを実施しました。こちらの記事では、研修会に参加いただいた受講者に伺った、研修参加後の資料の変化と、資料が見やすくなったことによる効果をご紹介します。 受講者 ...

『自治体情報発信セミナー「伝える」から「伝わる」へ』@東京 開催後速報レポート

イベント
2024 年度もリアル開催にて、大阪・東京・名古屋の3会場で開催中です。各会場での様子を、できる限り速報でお伝えいたします。こちらのレポートをご覧になって「やっぱり参加したい!」という方は、【6/28名古屋会場】にぜひお申し込みく...

『自治体情報発信セミナー「伝える」から「伝わる」へ』@大阪 開催後速報レポート

イベント
2024年度もリアル開催にて、大阪・東京・名古屋の3会場で開催中です。各会場での様子を、できる限り速報でお伝えいたします。こちらのレポートをご覧になって「やっぱり参加したい!」という方は、【6/28名古屋会場】にぜひお申し込みくだ...

【「伝わる」資料デザイン プログラム 】
研修後の影響や効果を紹介 ①
~業務負担軽減、市民がたらいまわしにならない、優しい自治体~

研修
山形県 山形市役所で、職員向けに「伝わる」資料デザイン プログラムを実施しました。こちらの記事では、研修会にご参加いただいた受講者の研修参加後の資料の変化と、資料が見やすくなったことによる周囲への影響をご紹介します。 受講者...