2022.09.21 Tipsビジネス トヨマネさんに聞く「伝わる」パワポ道!3 「P」とか「Medium」って何だ?いまさら聞けないフォントの豆知識 Tips プレゼンや企画資料で、自分の伝えたいことが伝わらなかった経験はありませんか?このコラム連載では、パッと「伝わる」ためのノウハウをツイッターで発信し、9万人以上のフォロワーを集めている『パワポ芸人』ことトヨマネさんが、パワーポイント...
2022.07.06 Tipsビジネス トヨマネさんに聞く「伝わる」パワポ道!2 見やすい資料のコツは“文字のメリハリ”にあり! Tips プレゼンや企画資料で、自分の伝えたいことが伝わらなかった経験はありませんか?このコラム連載では、パッと「伝わる」ためのノウハウをツイッターで発信し、9万人以上のフォロワーを集めている『パワポ芸人』ことトヨマネさんが、パワーポイント...
2022.06.08 Tipsビジネス トヨマネさんに聞く「伝わる」パワポ道!1 資料は文字から!見やすいフォントの選び方 Tips プレゼンや企画資料で、自分の伝えたいことが伝わらなかった経験はありませんか?このコラム連載では、パッと「伝わる」ためのノウハウをツイッターで発信し、9万人以上のフォロワーを集めている『パワポ芸人』ことトヨマネさんが、パワーポイント...
2022.04.20 Tipsビジネス MORISAWA BIZ+ フォント名「P」って何? 〜プロポーショナルフォントと等幅フォントの違い〜 Tips ビジネス向けUDフォントMORISAWA BIZ+では、名前に「P」がつくものとつかないものがあります。今回はこの「P」について解説します。「P」はプロポーショナルフォントの目印です。また、Pがついていないフォントは、等幅フォントといいます。この二つはどういう違いがあるんでしょうか?
2022.03.07 Tipsビジネス MORISAWA BIZ+ UDフォントの使い方〜無償版と有償版の違い〜 Tips ビジネス向けUDフォントMORISAWA BIZ+では、お試し用の無償版と、より伝わりやすいレイアウトが作れる有償版の、2つのプランをご用意しています。このページでは、それぞれのプランの違いを「ウエイトの数」と「フォントの種類」の2つの点から解説します。今回のテーマは『春爛漫』です!