2023.02.02 イベントデザイン 第3回 デザインのプロ直伝!チラシ作成プロセス CHECK for スクール 10月度 イベント 8月からスタートしたスクール企画。この記事では2022年10月19日(水)に開催した最終回のスクールを、受講者の作品の一部をピックアップしながらショートバージョンでレポートします。 全編を動画で見たい方は、フォーム登録でア...
2023.01.30 Tips大学・専門学校小学校・中学校・高校教育教育委員会自治体 (職員・地域) 漢字書き順教材 Tips 記事の中でご紹介した教材は、実際にダウンロードし、活用いただけます。 下記教材ダウンロードフォームより簡単なご登録をいただいた後、ダウンロードページに移動します。(一度登録いただければ、次回より入力内容が保存されます。) ...
2023.01.05 Tipsデザイン 冬のヘビロテフォント2023 「プフ」シリーズ Tips 季節ごとにひとつの書体をピックアップし、いろいろな作例とともにフォントを紹介する「ヘビロテフォント」。今回は冬のヘビロテフォント2022年の新書体である「プフ」シリーズをご紹介します! 「プフ」シリーズってどんなフォント? ...
2022.12.09 イベントデザイン 第2回 デザインのプロ直伝!チラシ作成プロセス CHECK for スクール 9月度 イベント 8月からスタートしたスクール企画。この記事では2022年9月21日(水)に開催した第2回目のスクールを、受講者の作品の一部をピックアップしながらショートバージョンでレポートします。 全編を動画で見たい方は、フォーム登録でア...
2022.11.25 Tipsデザイン Fontビギナーズガイド5 「骨格・ふところ・重心」 Tips フォントメーカーのモリサワが、フォントの基礎知識をレクチャーするシリーズ。今回は「骨格・ふところ・重心」について解説します。 前回の記事では、「字面」について解説しました。字面の大きさによって、見る人に与える「圧」を...
2022.11.18 イベントデザイン 第1回 デザインのプロ直伝!チラシ作成プロセス CHECK for スクール 8月度 イベント 2022年7月20日のセミナーが終わり、8月からはシブヤ講師によるオンラインスクールがスタートしました。この記事では8月24日(水)に開催した第1回目のスクールを、受講者の作品の一部をピックアップしながらショートバージョンでレポー...
2022.11.01 Tipsデザイン 秋のヘビロテフォント2022 「赤のアリス」 Tips 季節ごとにひとつの書体をピックアップし、いろいろな作例とともにフォントを紹介する「ヘビロテフォント」シリーズ。今回は秋のヘビロテフォント「赤のアリス」をご紹介! 「赤のアリス」ってどんなフォント? 「赤のアリス」は何と...
2022.10.11 Tipsデザイン Fontビギナーズガイド4 「字面」とフォントのサイズ感 Tips フォントメーカーのモリサワが、フォントの基礎知識をレクチャーするシリーズ。今回は「字面」とフォントが持つサイズ感について解説します。 フォントを選ぶときフォントの一字一字の形を見て選んでいるはずなのに、文章としてレイ...
2022.09.21 Tipsビジネス トヨマネさんに聞く「伝わる」パワポ道!3 「P」とか「Medium」って何だ?いまさら聞けないフォントの豆知識 Tips プレゼンや企画資料で、自分の伝えたいことが伝わらなかった経験はありませんか?このコラム連載では、パッと「伝わる」ためのノウハウをツイッターで発信し、9万人以上のフォロワーを集めている『パワポ芸人』ことトヨマネさんが、パワーポイント...
2022.08.24 Tipsデザイン 夏のヘビロテフォント2022 「くれたけ銘石」 Tips 季節ごとにひとつの書体をピックアップし、いろいろな作例とともにフォントを紹介する「ヘビロテフォント」シリーズ。初回の今回は夏のヘビロテフォント「くれたけ銘石」をご紹介! 「くれたけ銘石」ってどんなフォント? 「くれたけ...