2024.09.27 インタビュー小学校・中学校・高校 かんじクラウド株式会社 ~道村静江先生と友晴氏の親子インタビュー〜 インタビュー 私たちが子どもの頃から、当たり前のように学習している漢字。ほとんどが「ノートに繰り返し書く」、そんな学習方法だったのではないでしょうか。しかし、「書いて覚える」学習方法に疑問を投げかけた人がいます。 それが、かん...
2024.09.20 インタビュー大学・専門学校 【セミナーレポ】京都大学学術情報メディアセンター様「伝わる発表資料デザイン講座」 インタビュー FONT SWITCH PROJECTでは、2024年6月19日に京都大学学術情報メディアセンター様とのコラボ授業を実施しました。京都大学学術情報メディアセンターの小野英理先生は、「科研費研究計画調書」を題材にした学術情報のデザイ...
2024.07.18 研修自治体 (職員・地域) 研修後の影響や効果を紹介③~業務効率向上、周りから頼られる存在に~ 研修 山形県 山形市役所で、職員向けに「伝わる」資料デザイン プログラムを実施しました。こちらの記事では、研修会に参加いただいた受講者に伺った、研修参加後の資料の変化と、資料が見やすくなったことによる効果をご紹介します。 受講者 ...
2024.07.17 イベント広報研修自治体 (職員・地域) 『自治体情報発信セミナー「伝える」から「伝わる」へ』@名古屋+3会場まとめ 開催後速報レポート イベント 2024 年度もリアル開催にて実施しておりました「自治体情報発信セミナー」ですが、6/28(金)名古屋での開催をもちまして、盛会のうちに終了いたしました。 ご参加いただいた多くの自治体職員の皆さま、ありがとうございました! ...
2024.07.08 研修自治体 (職員・地域) 学んだことを、すぐに試したい! 業務に活かしたい! と思える資料作成スキルアップ! 山形市役所 研修 職員の資料作成のスキルアップと情報発信力向上を目指し、山形県山形市様で「伝わる」資料デザイン プログラムを実施しました。こちらの記事では、研修の様子と受講者の声をご紹介します。 すぐに実践できる研修内容 研修会では、モ...
2024.06.24 研修自治体 (職員・地域) 【「伝わる」資料デザイン プログラム】研修後の影響や効果を紹介②~業務効率アップ、自治体のイメージアップにつながる~ 研修 山形県 山形市役所で、職員向けに「伝わる」資料デザイン プログラムを実施しました。こちらの記事では、研修会に参加いただいた受講者に伺った、研修参加後の資料の変化と、資料が見やすくなったことによる効果をご紹介します。 受講者 ...
2024.06.21 イベント広報研修自治体 (職員・地域) 『自治体情報発信セミナー「伝える」から「伝わる」へ』@東京 開催後速報レポート イベント 2024 年度もリアル開催にて、大阪・東京・名古屋の3会場で開催中です。各会場での様子を、できる限り速報でお伝えいたします。こちらのレポートをご覧になって「やっぱり参加したい!」という方は、【6/28名古屋会場】にぜひお申し込みく...
2024.06.12 イベント広報研修自治体 (職員・地域) 『自治体情報発信セミナー「伝える」から「伝わる」へ』@大阪 開催後速報レポート イベント 2024年度もリアル開催にて、大阪・東京・名古屋の3会場で開催中です。各会場での様子を、できる限り速報でお伝えいたします。こちらのレポートをご覧になって「やっぱり参加したい!」という方は、【6/28名古屋会場】にぜひお申し込みくだ...
2024.04.17 研修自治体 (職員・地域) 【「伝わる」資料デザイン プログラム 】研修後の影響や効果を紹介 ①~業務負担軽減、市民がたらいまわしにならない、優しい自治体~ 研修 山形県 山形市役所で、職員向けに「伝わる」資料デザイン プログラムを実施しました。こちらの記事では、研修会にご参加いただいた受講者の研修参加後の資料の変化と、資料が見やすくなったことによる周囲への影響をご紹介します。 受講者...
2024.03.27 コラボ大学・専門学校 OAC学生広告クリエイティブアワード2023作品紹介! コラボ 株式会社モリサワは、公益社団法人日本広告制作協会(OAC)が主催する「OAC学生広告クリエイティブアワード2023」に協賛し、課題として「モリサワの『UD FONTマーク』を多くの人に知ってもらう広告」を提供しました。 見事...