2022.10.08 小学校・中学校・高校教育委員会研修 「伝わる」資料デザイン研修レポ|茨城県行方市教職員様 小学校・中学校・高校 茨城県行方市の教職員様(玉造中学校)向けにUDフォントで「伝わる」デザイン向上研修を行いました。(2022年8月23日)
2022.08.23 研修自治体 (職員・地域) 相模原市 誰でも実践できる「伝わる」資料作成 SDGsの理念に基づいた情報発信の実現に向けて 研修 公共団体向けUDフォントプランを導入し、SDGsの理念である「誰一人取り残さない社会」の実現を目指した情報発信を進めている相模原市様。株式会社モリサワでは、UDフォントをより効果的に活用いただくために、職員の皆様のスキルアップを目...
2022.08.22 企業研修自治体 (職員・地域) モリサワがUDフォント導入組織に資料作成研修を行うワケ 企業 近年、SDGsへの気運の高まりや社会の多様化により、ユニバーサルデザインフォント(UDフォント)への関心が高まっています。株式会社モリサワでは、自治体や企業がUDフォントを組織導入できるプランをご用意しており、すでに多くの組織にご...
2022.05.20 サポーター企業研修 研修後すぐに業務に活かせると好評! 導入するだけでは終わらないUDフォント活用とスタートアップ支援 サポーター 企業活動の現場でUDフォントを活用いただいている、消費財メーカーのクラシエホームプロダクツ株式会社ビューティケア研究所様では、研究業務の作業効率化を目的としてMORISAWA BIZ+包括契約を導入いただいています。 株式会...
2022.05.16 サポーター小学校・中学校・高校研修 英語を学びはじめるすべての子どもたちのための英語学習支援No child left behind in English learning!! サポーター 読み書きに難しさがある子どもたちが英語学習をスムーズ進めていけるように、群馬大学 大学教育センター教授 飯島睦美先生のご提案により、その基礎作りをするための指導方法と教材例を紹介いたします。
2022.04.11 サポーター大学・専門学校研修 日本語教師の悩みを解決!学びの障壁を減らすフォントとレイアウト サポーター ABK学館日本語学校さまにご協力いただき、日本語教師や日本語教師を目指す方向けに「UDフォント(UDデジタル教科書体)」と「伝わるレイアウト」に関するセミナーを2022年1月15日に実施しました。 日本語を学び始めたばかりの...
2022.04.05 研修自治体 (職員・地域) いなべ市 職員様UDフォント活用【応用編】オンライン研修レポート 研修 いなべ市様は公共団体向けUDフォントプランにご契約いただき、2019年10月にいなべ市庁内の全てのPCにUDフォントが導入され、職員の方には日頃の業務からご活用いただいています。(導入の経緯などは、いなべ市 企画部政策課 佐藤祐孝...
2022.03.24 小学校・中学校・高校教育委員会研修 茨城県行方市 玉造中学校「伝わる」プレゼンデザイン研修レポート 小学校・中学校・高校 2021年12月16日、茨城県行方市の玉造中学校の生徒さんに向けて、株式会社モリサワが「伝わる」プレゼン資料のコツの講義をに行いました。
2021.11.11 小学校・中学校・高校教育委員会研修自治体 (職員・地域) 生駒市 教職員様UDフォント活用オンライン研修レポート 小学校・中学校・高校 株式会社モリサワでは、以前より公共団体向けUDフォントプランを導入し、教育現場でUDフォントを活用いただいている奈良県 生駒市の教職員様に向けて、オンライン研修を行いました。 生駒市様では、コロナ禍での休業期間も「学びを止め...
2021.11.05 小学校・中学校・高校教育委員会研修自治体 (職員・地域) 西宮市 教職員様UDフォント活用オンライン研修レポート 小学校・中学校・高校 株式会社モリサワでは、8月に西宮市の小中学校の教職員様を対象に、教育現場でUDフォントをより活用いただくためのオンライン研修を行いました。 公共団体向けUDフォントプランを導入いただいている西宮市様は、学校の公務系PCでUD...