研修

研修

茨城県行方市 玉造中学校「伝わる」プレゼンデザイン研修レポート

小学校・中学校・高校
2021年12月16日、茨城県行方市の玉造中学校の生徒さんに向けて、株式会社モリサワが「伝わる」プレゼン資料のコツの講義をに行いました。

生駒市 教職員様UDフォント活用オンライン研修レポート

小学校・中学校・高校
株式会社モリサワでは、以前より公共団体向けUDフォントプランを導入し、教育現場でUDフォントを活用いただいている奈良県 生駒市の教職員様に向けて、オンライン研修を行いました。 生駒市様では、コロナ禍での休業期間も「学びを止め...

西宮市 教職員様UDフォント活用オンライン研修レポート

小学校・中学校・高校
株式会社モリサワでは、8月に西宮市の小中学校の教職員様を対象に、教育現場でUDフォントをより活用いただくためのオンライン研修を行いました。 公共団体向けUDフォントプランを導入いただいている西宮市様は、学校の公務系PCでUD...

(Day1)自治体職員向けオンラインセミナー
コロナ禍における誰一人取り残さない自治体の情報発信
~カタポケを活用したコロナワクチン接種/防災情報告知~

研修
モリサワでは2021年8月20日と27日の2日間、「オンラインセミナー『伝える』から『伝わる』へ〜コロナ禍で加速する、自治体情報発信のDX化〜」を開催しました。 コロナ禍においては、これまで以上に自治体から発信される情報への...

(Day2)自治体職員向けオンラインセミナー
自治体のDX推進~コロナ禍で加速する、情報発信のDX化~

研修
モリサワでは2021年8月20日と27日の2日間、「オンラインセミナー『伝える』から『伝わる』へ〜コロナ禍で加速する、自治体情報発信のDX化〜」を開催しました。 コロナ禍においては、これまで以上に自治体から発信される情報への...

宮城県登米総合産業高等学校×モリサワ産学連携プロジェクト「伝わる資料のレイアウト作りを学ぼう!」

小学校・中学校・高校
株式会社モリサワは産学連携の取り組みとして、宮城県登米総合産業高等学校において「レイアウト」と「フォント」を学ぶ授業を実施しました。 宮城県登米総合産業高等学校は、6つの学科(農業科、機械科、電気科、情報技術科、商業科、福祉...

古川黎明中学・高等学校 ×モリサワ 産学連携プロジェクト~教員向け研修編~

小学校・中学校・高校
古川黎明高校様にて、UD(ユニバーサルデザイン)フォントを活用したスライド資料作りの授業を実施しました。こちらの記事では、2名の生徒さんの作品を基に今回の授業によるスライドの変化や、先生からいただいたコメントをご紹介します! 【生徒...

古川黎明中学・高等学校 ×モリサワ 産学連携プロジェクト~生徒向け授業編~

小学校・中学校・高校
2020年9月、古川黎明中学・高等学校様にてUD(ユニバーサルデザイン)フォントを活用したスライド資料作りの授業を実施しました。古川黎明中学・高等学校様はSSH校にも指定されており、探究力(主体的に探究を続け、新たな価値を創造する力)の育...

セミナーレポート:無料メディアのSNSとペイドメディアを上手に使い分ける

研修
『PRTIMES×モリサワ 自治体情報発信セミナー「伝える」から「伝わる」へ』と題したオンラインセミナーが、8月28日におこなわれました。内容盛りだくさんでしたが、ここではその模様をダイジェストでお伝えします。

セミナーレポート:情報弱者を生まないためのユニバーサルデザインとは

研修
8月21日、『PRTIMES×モリサワ 自治体情報発信セミナー「伝える」から「伝わる」へ』をオンラインで開催しました。どのようなトークが繰り広げられたのか、当日の模様をお伝えします。