イベント

イベント

表組みスライドはExcelで情報整理!93%が満足と回答。「伝わる」プレゼン資料デザインスクール(2回目)

イベント
「伝わる」プレゼン資料作成のスキルアップを目指せるプログラムとして、7月から髙橋惠一郎さんをゲストに迎え実施する企画はスクールに入りました。今回は、9月28日(水)に開催した「プレゼンのプロ直伝!「伝わる」プレゼン資料デザインスク...

96%が今後の活動に役立つと回答!受講者へアドバイスしてくれるスクール始動!【プレスリリース編】

イベント
「伝わる」広報資料作成のスキルアップを目指すプログラムとして、8月からは佐久間智之さんをゲストに迎え実施する企画は、スクールに入りました。今回は、9月7日(水)に開催した「広報のプロ直伝!広報資料の作り方、発信のコツfor Sch...

鴻上尚史氏登壇「同調圧力とエンパシー」(もっと伝わるスイッチPROJECT 6/29開催)

イベント
対面でのコミュニケーションや、プレゼン・ビジネス資料作成など、自分の考えを相手に「伝える」場面で、難しさを感じたことはないでしょうか?社会の多様化やICTツールの普及により、以前よりも一層「伝える」に課題を感じている方も多いのでは...

参加者の90%がスキルアップを実感!「伝わる」プレゼン資料作成 スクール編がスタート

イベント
「伝わる」プレゼン資料スキルをアップできるプログラムとして、7月からは髙橋惠一郎さんをゲストに迎え実施する企画は、スクールに入りました。今回は、8月31日(水)に開催した「プレゼンのプロ直伝!UDフォントを使った伝わるプレゼン資料...

独学さん必見!プロが教える「伝わるデザイン」を効率よく作るプロセス(セミナーレポート)

イベント
皆さんはデザインをするときに、いきなりIllustratorを立ち上げて作業をスタートしてはいませんか?実はプロの世界では、アプリケーションでいきなり作業を始めることは稀なんです。では、プロの方はどうやってデザインを組み立てている...

すべての広報パーソンが納得! 広報のプロ直伝! 広報資料の作り方、発信のコツ

イベント
「伝わらない情報は存在しないのと同じ」 佐久間さんの衝撃的なフレーズで、広報の役割を見直した方が続出した本セミナーは、企業や自治体、サークル、PTAなどさまざまな立場にいらっしゃる広報パーソンが多数参加されました。 1...

プレゼンが上手くいかない理由がわかった!プレゼンのプロ直伝!UDフォントを使った伝わるプレゼン資料デザインセミナー

イベント
プレゼンって、一体誰のため?何を目的にしてる?プレゼン資料を作ることで頭がいっぱいになると、ついつい飛ばしてしまうとても重要なことを、今回のセミナーでは理解できた方が続出! 昨年、大好評だったザ・プレゼン大学 髙橋惠一郎氏を講師に...

【自治体Day 】 多文化共生の地域づくりに向けて
〜やさしい日本語の取組み~

イベント
共生社会に向け、多様な人々に質の高い教育を提供することや生活する上で必要な情報をしっかり届けることが重要視されています。2022年5月末のオンラインイベントで、【教育Day】では母語以外の言語習得とUDフォントをテーマに、【自治体...

【自治体Day】広報の基本の「キ」講座

イベント
共生社会に向け、多様な人々に質の高い教育を提供することや生活する上で必要な情報をしっかり届けることが重要視されています。2022年5月末のオンラインイベントで、【教育Day】では母語以外の言語習得とUDフォントをテーマに、【自治体...

【教育Day 29日】 生活者としての外国人支援
~「やさしい日本語」とUDフォント~

イベント
共生社会に向け、多様な人々に質の高い教育を提供することや生活する上で必要な情報をしっかり届けることが重要視されています。2022年5月末のオンラインイベントで、【教育Day】では母語以外の言語習得とUDフォントをテーマに、【自治体...