多摩美術大学 阿部先生・守先先生・竹下先生・佐賀先生インタビュー

インタビュー
多摩美術大学のグラフィックデザイン学科にて1、2年生のタイポグラフィーの基礎授業を担当されている4名の先生方にお話を伺いました。

日本工学院八王子専門学校 × モリサワ 産学連携プロジェクト

コラボ
日本工学院八王子専門学校様と株式会社モリサワが、「フォントの感性を“ON”にする」コラボレーション企画を行いました。

HAL名古屋 × 帆風 × モリサワ 産学連携プロジェクト

コラボ
専門学校HAL名古屋様、株式会社帆風様、株式会社モリサワとのコラボ企画のご紹介です。

フォントみっけ!-今、なにしてるの?編-

Tips
テーマにあわせて色々な書体を紹介していくコーナー「フォントみっけ」。今回のテーマは『今、なにしてるの?』です!

4th部会レポ(関東):読者のフォントの感性はONになったのか? 半年間にわたる活動の報告会、卒業式の様子をレポート!

イベント
半年間のマガジン制作作業を経て、参加した学生たちにはどんな発見や成長があったのでしょうか?卒業式の様子をレポートします!

多摩美術大学 宮野祐さん・梶栗義哉さんインタビュー 

インタビュー
多摩美術大学統合デザイン学科の宮野祐さんと梶栗義哉さんにインタビューさせていただきました。

多摩美術大学 岡本健先生インタビュー

インタビュー
多摩美術大学統合デザイン学科の岡本健先生にインタビューさせていただきました。

早稲田大学の学生によるフリーペーパー『WASEDA LINKS』vol.37紹介

コラボ
早稲田リンクスの岩下さん(写真右)、重岡さん(写真左)が『WASEDA LINKS vol.37』を届けに来てくれました。

フォントみっけ!-布団から出たくない。編-

Tips
テーマにあわせて色々な書体を紹介していくコーナー「フォントみっけ」。 今回のテーマは『布団から出たくない。』です!

フォントみっけ!-炊き込みご飯編-

Tips
テーマにあわせて色々な書体を紹介していくコーナー「フォントみっけ」。 今回のテーマは『炊き込みご飯』です!