Tips

2022.06.16

Fontビギナーズガイド3 「エレメント」

見出し: 本文:

フォントメーカーのモリサワが、フォントの基礎知識をレクチャーするシリーズ。今回はフォントのデザインを左右する要素「エレメント」について解説します。


前回の記事では、「ゴシック体と明朝体」について解説しました。
ゴシック体と明朝体の違いについては、もう完璧!
そう思っても、いざフォントを並べてみると、どう選んでいいのかわからない…と困った経験はありませんか?

一口にゴシック体・明朝体といっても、さまざまな種類があります。その中から、どのように制作物にフィットするフォントを選んだらよいのでしょうか。
そんな時は、フォントの細部である「エレメント」に注目してみましょう。

線の先が丸かったので、力強い感じにならなかったのか…!

エレメントの特徴を知ると、こんなメリットがあります。

  1. より制作物にあったフォント選びができるようになる
  2. フォントの印象を、オールドスタイル/ニュースタイルの二つに分けられる

まずは、エレメントについて見ていきましょう。

1. エレメントって何?

一書体に共通した「とめ」「はね」「はらい」などの各パーツのデザインのことを「エレメント」といいます。
フォントが見る人に与える印象は、 線の先が丸ければやわらかい、線の先に飾りが多ければゴージャス、というように、エレメントの形の印象が大きいです。

また、同じゴシック体や明朝体であっても、「オールドスタイル」「ニュースタイル」という考え方で分けることができます。
フォントのエレメントを観察することで、そのフォントがどちらのスタイルなのかを見極めることができます。

2.オールドスタイル/ニュースタイルの使い分け

オールドスタイル

筆で書いた文字のように太さに変化があったり装飾的で複雑なエレメントを持ったフォントは、オールドスタイルの可能性が高いです。制作物を見る人に、優美でクラシックな印象を持たせたいときにおすすめです。

ニュースタイル

線の太さがあまり変わらなかったりシンプルなエレメントを持ったフォントは、ニュースタイルの可能性が高いです。制作物を見る人に、すっきりしていて現代的な印象を持たせたいときにおすすめです。

例1 プレゼンスライド「モリサワ湖の生態系調査」

オールドスタイルのフォントで表現した例
見出ゴMB31

悪くはないけれど、文字のエレメントの装飾が少しうるさいかも。
エモーショナルすぎる?もっと現代的で固い感じが良さそう。

ニュースタイルのフォントで表現した例
UD新ゴ

さっきよりすっきりまとまっている感じがする!
シンプルなエレメントのフォントで言い切ることで、調査に対する信頼感まで増したような気がする!

例2 評論系同人誌のタイトル「素敵なレース編み大全」

ニュースタイルのフォントで表現した例
黎ミン

タイトルとしての読みやすさは問題ないけど、レース編みの評論としてはちょっと味気ないかもしれない。
もっと優雅な雰囲気が欲しいな。

オールドスタイルのフォントで表現した例
秀英初号明朝

エレメントが華やかでダイナミックで、さっきより映えてる気がする!
クラシックで優雅な雰囲気が好きな人が、手に取りやすそうな表紙になった!

3. まとめ

フォント選びでエレメントを観察することで、以下のようなメリットがあります。

  1. より制作物にあったフォント選びができるようになる
  2. フォントの印象を、オールドスタイル/ニュースタイルの二つに分けられる

伝えたいイメージにぴったりのフォント探しに困ったら、エレメントの特徴を考えてみましょう!


みんなのフォントの感性をONにする、モリサワ FONT SWITCH PROJECTのSNSをフォローして、フォントをもっと楽しもう!

全書体が使える!学生向けフォント製品「MORISAWA PASSPORTアカデミック版」はこちら
月額330円から使える・ビジネス向けUDフォントはこちら