インタビュー

2018.02.06

日本大学 倉又 真里奈さん・浅井 菜摘さんインタビュー

見出し: 本文:

日本大学 藝術学部 デザイン学科
倉又真里奈さん
浅井菜摘さん

Q. どんな制作活動をしていますか?

倉又さん(写真左)

デザイン学科のグラフィックコースに所属しています。個人としては、デザイン&ハンドメイドの団体『Pit.』でも活動しています。

浅井さん(写真右)

私も、グラフィックコースで、ポスターなどグラフィックの作品制作をメインにおこなっています。『Pit.』にも所属しています。

Q. フォントの感性が“ON”になった瞬間

倉又さん

大学に入学してからですね。それでも1年生の時はあまり意識はしていませんでした。ある課題の書体選定について先生から指摘を受けて、その時に「電車の中吊りとか見てみなよ」って言われてから、気になるようになりました、今では電車に乗るとそんなところばかり注目してしまいます。とはいえ、まだまだなのでもう一段階レベルアップできるように頑張りたいです。

浅井さん

私は、小学校1年生から高校2年生まで書道を習っていたので「文字」はもともと好きでした。この学校に入って、デザインを学んでからは、日々の生活で目にするものも「何でこことここのフォント統一しないの?!」とか、気になってしまいますね(笑)制作活動の中でも、どのフォントが作品のイメージにぴったりくるか、いつも試行錯誤しています。

倉又さん

書道も関係していると思うけど、デザインも空間のとりかたが上手くて、キレイだなっていつも思ってるよ!

Q. 好きなモリサワフォントとその理由

倉又さん

すずむし」です!まず、名前がかわいいですよね。
筆っぽいところもありつつ、全体の世界観はポップで、ぽてぽてした形がかわいいです。こだわって作られているんだなって感じます。

浅井さん

私は「トンネル」です。理由は、丸っこくてかわいいからです。でも、文字の骨格をちゃんと感じられて、芯がある感じがします。立体感もあって、ぜひデザインの中で使ってみたいなと思います!

Q. あなたから見た、この学校の先生って?

倉又さん

うちの学科の先生方はキャラが濃いです(笑)interesting と funny だなっていつも感じています。

先生も助手さんも相談ごとには時間を問わず、親身になってアドバイスをしてくれます。ちゃんと休んでいるのかな?って心配になるくらいです。頑張っている学生のことはいつも見ていてくれて、そんな先生が私たちは大好きです!

浅井さん

とにかく話が面白くって、ためになります。私たちの知らないデザインの話を面白く教えてくれて、このつながりをずっと大切にしていきたいなと思っています。

Q. スイッチが「OFF」になる瞬間

倉又さん

食べること、面白い友達を眺めること、愛猫のショコラ君を愛でることです。

浅井さん

美味しいご飯を食べているとき!その一択ですっ!(笑)

Q. これからチャレンジしたいこと、興味のあること

倉又さん

2017年の夏休み、韓国のコンペ YOUNG STARSに挑戦(浅井さんもメンバーの一員)しました。色々な国の学生が集まるその場所では、与えられたテーマに合わせて作品を作り上げなければなりません。そこで、外国の学生の技術の高さと、やる気の圧倒的なパワーに圧倒されてしまいました。英語でスムーズにやりとりができないことも含め、とても悔しかったです。

でも、2年生のうちに気づくことができて良かったなと思っています。デザインも語学もレベルアップできるように努力していきたいと思います!

浅井さん

2017年の夏休みは、倉又さんもメンバーの一員である『K(笠井先生の)プロジェクト』でANBD2017にも取り組み、グループ展示(下写真)を行いました。今後も、こういったチャンスに積極的にチャレンジしていきたいと思っています。

あとは、『Pit.』で、オリジナルキャラの商品に力を入れたいです。頑張ります!