
文化服装学院様では、学内のPCルームにモリサワのフォントをご導入いただいています。
ファッションを学ぶ学生さんが、多様なモリサワのフォントをもっと制作や活動に生かしていただけるよう「ブランディング」をテーマに、フォントとレイアウトの講義を行いました。
文化服装学院の学生さんは、作品やコンセプトを掲載する「ポートフォリオ」という作品集を作成します。また、プレゼン資料や企画書を作成する機会もあり、読みやすい資料作りが求められます。
受講者の中には将来ご自身でブランドを立ち上げる方もいると思いますが、ブランディングのためのツールとしても、フォントは注目されているんです!
講義の概要
講義では、サンプルのブランド説明資料を使い、より読みやすく、より見る人に伝わるために、フォントとレイアウトでどのような工夫ができるのかBeforeとAfterを比較しながら解説しました。

受講された学生さんの声

今までフォントはビジュアルだけで考えていましたが、見やすさなど奥が深いことがわかりました!
今後のポートフォリオ作成で活用したいと、楽しみになりました。

I often read as a hobby, and I realized that I look at a lot of fonts without really realizing it.
A slight difference in font size can completely change the impression, and I've never paid much attention to line spacing in my own work until now, so I think I'll be able to use what I learned this time in the future.
Above all, the best thing about this lecture was learning how deep the world of fonts is.

When I create portfolios or presentation materials, I always wonder how fonts are made. I'm glad that I was able to learn about the long process that goes into creating fonts by attending this lecture.
I learned how to choose fonts and arrange them in a way that makes them easy to read, so I would like to put this knowledge to good use after I start working.
「講義内容が活かせそう」というコメントを多くいただきました。フォントの世界の奥深さも、創作の刺激になるとうれしいです!
今回の授業の実施にご協力いただいた、太田るみ子教授からもコメントをいただきました。

For the generation of teachers, "letters" meant handwritten letters on signs and the like. This was a very necessary lesson for the student generation who will lead the future, as it made them realize how important knowledge of "fonts" is when creating portfolios for classes.
The participants also learned in detail the key points to keep in mind when arranging text on paper, and received extremely valuable information that will be useful for teachers to use when checking students' reports and portfolios.
フォントが、学生にとっても教職員にとっても貴重な学びの機会になったようです。


セミナー実施前に皆さんのポートフォリオを見せていただきましたが、個性豊かでレベルの高いものばかりでした。
本日お伝えしたフォント選びやレイアウトのノウハウは、皆さんの自由な表現や、メッセージの伝わりやすさをもっと後押しできると思うので、ぜひたくさんいろいろなフォントを使って、講義内容を生かしてくださいね!
I want to use Morisawa fonts
●As a school organizationIf you want to utilize教育機関向け MORISAWA PASSPORT(設備向けライセンス製品) 詳細はHere
●All fonts are available! Font products for students and faculty"MORISAWA PASSPORT Academic Edition" For detailsHere