
専門学校浜松デザインカレッジ
グラフィックデザイン科1year
長谷川 大輔さん
Q. What kind of creative activities do you do?
学校の課題制作と並行して、自主的にデザインコンテンストに応募しています。
デザインコンテストへの応募は、まだ始めたばかりで、苦戦することも多いですが、試行錯誤しながら取り組んでいます。
Q. The moment when the font's sensitivity was turned on
高校1年生の時です。
高校もデザイン系の学校に通っていたのですが「フォントって、フォントを変えるだけで、その言葉や文章の捉えられ方が変化するんだ!人にメッセージを伝える時に重要な要素だな」と気づけた時に “ON” になった気がします。
その時は、そんな風に考えていた訳じゃ無いかもしれませんが、今振り返って言葉にすると、そういうことだったのかなと思います。
Q. What is your favorite Morisawa font and why?
「こぶりなゴシック」です。
全体に小さめに設計されていて、本文などに使いやすいです。バランスや余白のとり方がすごく好みで、よく使っています。
Q. What do you think of the teachers at this school?
先生としてももちろんですが、みなさん元デザイナーだったり、今も現役で活躍されていたり、デザイナーとしてとても尊敬しています。
僕は、デザインって必ず理由があるものだと思っています。先生方は、感覚的なことだけじゃなくて、きちんと論理的に言葉にして教えてくれて、それがとても心地いいし、先生ってすごいなって思っています。
Q. The moment the switch turns "OFF"
ぼーっと 考えごとをしているときです。
デザインのことを考えているときもあれば、洋服も好きなので、ファッションのことを考えていることも多いです。
Q. What would you like to challenge yourself with in the future? What are you interested in?
グラフィックデザインとプログラミングを組合わせることに、興味を持っています。
最近だと、よく「第4次産業革命だ」と言われていますが、自分の発想を自分の力でかたちにして、自分で公開できる。これは、今の時代に生きているからこそ可能なことなんだなって幸せに思います。
実現に向け、プログラミングの勉強も独学ではじめました。色々な表現方法にチャレンジしていきたいです!