
Yokohama University of Art and Design
ビジュアルコミュニケーションデザインコース 3年
栗原 亜莉沙さん
Q. What kind of creative activities do you do?
A. グラフィックデザインを学んでいます。
その中でも、エディトリアルデザインや広告に興味があります。
Q. The moment when the font's sensitivity was turned on
A. 浪人時代は、毎日デッサンや平面構成ばかりしていました。
大学に入学してすぐに、自分の名前でタイポグラフィを制作する課題があり、そこで初めて文字の楽しさに気付き、フォントも好きになりました。
Q. What is your favorite Morisawa font and why?
A. 「こぶりなゴシック」が好きです!
何と言っても使いやすいのと、並べたときにうるさくならなくて、すっと入ってくる。
個性も効いているので、さみしくならないところが好きです。
「こぶりな」というネーミングも、可愛くて好きです(笑)
Q. What do you think of the teachers at this school?
A. 横浜美術大学は学生の人数もそんなに多くないので、先生との距離も近いです。
先生からマメに意見をいただけるので、自分では意識しない部分に気付くことができ、作品の精度が上がります。友人とも、デザインの話ができるので楽しいです。
Q. The moment the switch turns "OFF"
A. 写真が好きなので、学内をフィルムのコンパクトカメラを持って散歩して、キレイなものを見つけて撮ったりしています。作品のインスピレーションが湧いて、(こうしたら良かったんじゃないか?)とひらめくこともあります。
Q. What would you like to challenge yourself with in the future? What are you interested in?
A. 私は、少し気の抜けたようなゆるいデザインが好きなので、「こぶりなゴシック」のようなゴシック体をよく使っています。
これからはポートフォリオを充実させたいので、明朝体を使うような、キレイめでカッコいいデザインも作っていけたらいいなと思います。